113系・115系(JR西日本)
113系
製造年:1963年〜1981年
製造数:約2900両
制御方式:抵抗制御
1962年に登場した111系を基にして日本国有鉄道によって製造された近郊型電車である。付随車は111系と共通で、車番も111系の続きである。
新製された車両は、東海道線の東京地区と横須賀線に投入された。その後、東京地区以外の東海道線や房総地区、阪和線にも投入されていった。
車体は片側3扉のセミクロスシートで、近郊型電車の基本となっている。また、1991年には2階建てのグリーン車も登場している。
2004年までは、東海道線・山陽本線京阪神地区からは撤退したが、山陰本線・阪和線・紀勢本線・山陽本線岡山地区、広島地区・小浜線・伯備線などいろいろな路線で使用されている。
115系
製造年:1963年〜1983年
製造数:1921両
制御方式:抵抗制御
113系を基にして耐寒・耐雪・勾配に対応した車両である。113系がグリーン車などの特別車を製造されたのに対して、115系は普通車だけが製造された。
現在では、福知山・下関・岡山地区で使用されている。
関連リンク:113系・115系(JR東日本) 113系(JR四国) 113系新快速
上から京都・網干・福知山・岡山・広島・下関・和歌山・日根野車の順に並んでいます。
京都車(湘南色)
電連付き
湖西線 雄琴
京都車(アコモ改善車)
東海道線 大阪
網干車(湘南色、大目玉車)
関西地区からは撤退済み
東海道線 大阪
網干車(湘南色)
関西地区からは撤退済み
東海道線 大阪
広島車(旧・福知山車、福知山色、大型ライト車)
山陽本線 広島
福知山車(福知山色)
2004年10月ダイヤ改正で福知山線から撤退
JR宝塚線 大阪
福知山車(切妻改造車)
山陰本線 福知山
福知山車(小浜色)
小浜線 小浜
岡山車(湘南色)
山陽本線 広島
岡山車(切妻改造車)
伯備線 岡山
広島車(広島快速色)
山陽本線 南岩国
広島車(広島新快速色)
山陽本線 岡山
下関車(瀬戸内色)
山陽本線 岩国
和歌山車(オーシャンブルー色、切妻改造車)
東海道線 岸辺
日根野車(阪和色)
阪和線 和歌山
最新:
前回:2005年8月13日更新