113系・115系(JR東日本)


113系

製造年:1963年〜1981年
製造数:約2900両
制御方式:抵抗制御

1962年に登場した111系を基にして日本国有鉄道によって製造された近郊型電車である。付随車は111系と共通で、車番も111系の続きである。
新製された車両は、東海道線の東京地区と横須賀線に投入された。その後、東京地区以外の東海道線や房総地区、阪和線にも投入されていった。
車体は片側3扉のセミクロスシートで、近郊型電車の基本となっている。また、1991年には2階建てのグリーン車も登場している。

一部の車両JR四国や伊豆急行に譲渡されている。
また、東海道線東京地区に使用されていたサロ124形・サロ125形は、E231系の置き換えによって、改造の上、211系に組み入れられることになった。

115系

製造年:1963年〜1983年
製造数:1921両
制御方式:抵抗制御

113系を基にして耐寒・耐雪・勾配に対応した車両である。113系がグリーン車などの特別車を製造されたのに対して、115系は普通車だけが製造された。
現在では、首都圏・東北・新潟・信越地区で使用されたり、訓練車・予備車として現存している。
一部の車両は、伊豆急行やしなの鉄道に譲渡されている。


関連リンク:113系・115系(JR西日本) 113系(JR四国)


幕張車(スカ色)
総武本線 成田 

国府津車(湘南色)
東海道線 東京

国府津車(グリーン車)
東海道線 東京


最新:
前回:2005年8月13日更新