183系・189系(JR東日本)
製造年:1972年〜
製造数:不明
制御方式:抵抗制御
183系
総武線東京駅開業・房総地区の電化開業に合わせて、東京駅地下ホーム乗り入れに対応した車両として0番代が製造された。房総地区において、列車の分割・併合の計画があったため、前面は貫通扉となっている。
その後、上越線の特急「とき」に使用していた車両の置き換え用として耐寒・耐雪構造の上、前面を非貫通扉とした1000番代が製造されている。1000番代は、のちに中央線の特急「あずさ」などに使用された。
また、房総地区の特急増発に伴って、1000番代をベースにし、ATC機器を取り付けた1500番代も製造されている。現在は、総武線品川−錦糸町間のATS−P導入に伴い、ATCは使用されていない。
189系
信越本線の特急「あさま」に使用されていた181系の置き換え用として製造された。車両は、183系1000番代をベースとし、横川−軽井沢間でのEF63型との協調運転に伴う装置がついている。183系との違いは、あまり見られない。
使用列車:特急「日光」「きぬがわ」(485系検査時の代走用)、特急「あずさ」(臨時)、快速「ムーンライトながら91号/92号」(臨時)など
※定期列車で使用されることは、ほとんどの無い。
種別 | 列車名 | 運転区間 | 備考 |
特急 | ウイングエクスプレス | 大宮−成田空港(新宿・東京経由) | 2004年3月ダイヤ改正で廃止済み |
特急 | わかしお | 東京−勝浦など | 2004年10月ダイヤ改正でE257系に |
特急 | 新宿わかしお | 新宿−安房鴨川など | 2004年10月ダイヤ改正でE257系に |
快速 | ホリデー快速河口湖号 | 新宿・大宮−河口湖 | 臨時列車 |
快速 | ムーンライト苗場 | 越後湯沢→上野 | 臨時列車 |
快速 | ムーライトながら91号/92号 | 東京−大垣 | 臨時列車 |
上記の列車以外で撮影した写真を下に掲載しています。所属基地名・塗装は撮影時のものです。その為、現在も存在するとは限りません。あしからずご了承ください。
小山車(現・大宮車) 綾野色 東海道線 横浜 2006年3月に塗装を東武鉄道直通用 の485系と同じものに変更し、保安装置 などの設置などを施されている。 現在は、大宮総合車両センター車両検査 科東大宮センターに所属している。 |
|
長野車 旧・あさま色 塚原青雲高校(甲子園臨) 2004年8月10日撮影 東海道線 大阪 |
|
幕張車・あずさ色+新前橋車・国鉄色 桐生第一高校(甲子園臨) 2003年8月14日撮影 東海道線 大阪 |
|
新前橋車・国鉄色 長野工業高校(甲子園臨) 2003年8月13日撮影 東海道線 大阪 |
|
幕張車・国鉄色 木更津総合高校(甲子園臨) 2003年8月7日撮影 東海道線 大阪 |
|
新前橋車・国鉄色 |
最新:2006年5月19日
前回:2006年5月9日